レンタルサーバー屋のSEOブログ、レンタルサーバー屋さんで培ったノウハウでSEOブログやっています。よろしくお願いします。

レンタルサーバー屋さんのSEOブログ

HP作成について SEO対策

無料になったYahooのアクセス解析を試してみました

投稿日:

 

無料になったYahooのアクセス解析を試してみました
http://analytics.yahoo.co.jp/

http://analytics.yahoo.co.jp/portal/features/index.html 機能と特徴

問者があなたのサイトでアクションを起こした後、ほぼリアルタイムでアクセス状況がレポートに反映されます。
解析用コードをサイトにはりつけると、すぐにあなたのサイトのアクセス状況を把握できます。

とのことで、Yahooのアクセス解析を試してみました。

まずYahooのIDがあればいいという事で、手持ちのYahooのIDで試してみます。

まず
1、プロジェクト名の入力
2、ベースURLの入力
3、エディションの選択

なんのこっちゃい?

それぞれ横にヒントがありますが 何を入れたら良いのかわかりにくいですね。

とりあえず適当に入れてみます。

1、プロジェクト名の入力 web-matrix.jp
2、ベースURLの入力   http://web-matrix.jp/
3、エディションの選択  カスタマイズエディション -高機能っぽい方にしてみた

解析用のページを解析したいすべてのページにはりつけます
とりあえずトップページのみに貼りつけました

Google analytics より設定が簡単だと思います。
また、ほぼリアルタイムで解析してくれるそうです。

コンパネは下記のような感じで、直感的に利用できると思います

よくある質問や、アクセス解析画面の説明があるので初心者の方も利用しやすいと思います。

http://analytics.yahoo.co.jp/portal/faq/index.html よくある質問
http://analytics.yahoo.co.jp/portal/guide/screen/index.html 画面の説明

10分もしないうちに下記のようにアクセス解析がはじまりました


携帯でサービスを見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます。

- Firefox でアドオンを使ってみよう。
- ドメインの活用方法  SEO対策
- QRコード ...
- サテライトサイト作成サービス 1,000サイト×30ページ=合計30,000ページ
- 1つのサーバーで複数ドメインで それぞれ別のホームページ

-HP作成について, SEO対策
-,

Copyright© レンタルサーバー屋さんのSEOブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.